送付状と封筒の正しい書き方

応募書類は、封筒や送付状を含めて一式で評価されます。ここでの不備は「基本的なマナーが身についていない」と判断されかねません。

まず封筒は白か淡い色の角形2号を用い、表面には「応募書類在中」と赤字で記入します。宛先は正式名称で書き、部署名や担当者名を省略しないことが重要です。裏面には自分の住所・氏名を明記します。

送付状は履歴書の表紙代わりです。文面には「拝啓」「敬具」などの基本的な敬語を用い、応募の趣旨と同封書類の内容を簡潔にまとめます。たとえば「履歴書1通、職務経歴書1通を同封いたしました。ご高覧の上、ご検討いただけますと幸いです。」といった定型文で十分です。

郵送前には、封入物がそろっているか、宛名や日付が誤っていないかを再度確認しましょう。クリップではなくクリアファイルに入れて封筒に納めると、書類が折れ曲がらず安心です。

封筒や送付状は軽視されがちですが、「基本を守れる人材かどうか」を判断する材料です。最後の仕上げまで気を抜かず、丁寧な準備で信頼感を高めましょう。